注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

4

kubernetesもくもく会 in GEEKLAB.NAGANO #1

ギークラボ長野(GEEK LAB.NAGANO)の主催するもくもく勉強会

Organizing : kkotyy

Hashtag :#glnagano
Registration info

参加枠

Free

Attendees
2

Description

概要

GEEKLAB.NAGANO主催のkubernetesもくもく会の第1回です。

Dockerのオーケストレーションツールとして盛り上がりを見せるkubernetes(以降k8s)ですが、
まだまだ発展途上という事もあり、地方ではあまり耳にすることが無いかと思います。

6、7,8月の隔週で計6回程度の開催を予定していますので、
k8sを学びたいという方はぜひこの機会にもくもく学んでいきましょう。

日時・開催場所

日時:
 2018年6月4日 17:00〜18:45
 途中参加・退出自由です。
場所:
 GEEKLAB.NAGANO(運営者:株式会社日本システム技研、信学会、キャスタリア株式会社)
 住所:長野県長野市南県町1003 県都ビル6F
 連絡先:026-227-2334(日本システム技研)
 eメール:geeklab_nagano@jsl.co.jp
 FBページ :https://www.facebook.com/geeklab.nagano/
 twitter:@glnagano

会場のある県都ビルは信学会と住宅供給公社が入っている建物です。(黄色のGEEKLAB看板が目印)
正面玄関が閉まっている場合はビルの裏側に回って通用口からお入りください。

事前準備

Dockerが動く環境を用意しておくとk8sから始められるかと思います。
(書籍の読書のみも可)

参加要件

学生/社会人問わず誰でも参加可能です。
いつもと雰囲気を変えて作業したいという方もぜひどうぞ。
Docker/k8sなら俺に任せろ!!という方のご参加をお待ちしております。

参考資料

その他

WiFi、電源、バリスタ、各種技術書籍をご用意しています。

Feed

sin_tanaka

sin_tanakaさんが資料をアップしました。

06/18/2018 17:36

kkotyy

kkotyy published kubernetesもくもく会 in GEEKLAB.NAGANO #1.

05/30/2018 18:09

kubernetesもくもく会 in GEEKLAB.NAGANO #1 has been published!

Group

GEEKLAB.NAGANO

Number of events 133

Members 241

Ended

2018/06/04(Mon)

17:00
18:45

Registration Period
2018/05/30(Wed) 18:09 〜
2018/06/04(Mon) 18:45

Location

ギークラボ長野

長野県長野市南県町県都ビル6F

Attendees(2)

kkotyy

kkotyy

I joined kubernetesもくもく会 in GEEKLAB.NAGANO #1!

sin_tanaka

sin_tanaka

kubernetesもくもく会 in GEEKLAB.NAGANO #1 に参加を申し込みました!

Attendees (2)